概要
2023年度に好評でした「小さなお店応援チケット」を2024年度も販売いたします。
この事業は箕面商工会議所が市から補助を受けて実施します。
小さなお店応援チケットについて
小さなお店応援チケット第7弾 概要
実施主体 | 箕面商工会議所 |
購入対象者 | 箕面市在住のかた |
販売単位 | <紙商品券> 1冊6,000円分(500円×12枚)の商品券を5,000円で販売 <デジタル商品券> 6,000円分の商品券を5,000円で販売 |
発行総数 | 紙商品券:20,000冊 デジタル商品券:20,000口 |
使用可能期間 | 2024年10月1日から2025年1月31日まで |
購入方法 | 事前申込制 |
購入限度 | 紙商品券:1人最大2冊(抽選) デジタル商品券:1人最大2口(抽選) |
※紙商品券とデジタル商品券を併せてのお申込みは不可
※上限の冊数を超えてのお申し込みは無効となりますのでご注意ください
(紙商品券とデジタル商品券のいずれか1人2冊(口)までが申込みの上限となります)
<ご利用の際の注意>
※チケットは、「小さなお店応援チケット」取扱店でのみ使用できます
※商品券が使用できる取扱店をご確認の上、お申込みください
※事前申込による抽選販売になります
※お申込み後の希望冊数等の変更はできません
※使用期間を過ぎたチケットは使用できません
※チケットは、現金と引き換えはできません
※チケットは、転売や譲渡できません
※チケットの盗難・紛失・毀損に関しては、発行者は一切その責を負いません
※利用金額に満たない場合でもおつりは出ません
※複数のお申込みであっても1票とします。また、記入漏れは無効とします
※当選者のみにハガキが送付されますので、落選の場合の通知はありません
※使用対象外となる物品又は役務等は下記のとおりです
- 出資や税金、振込代金、振込手数料及び保険料、電気、ガス、水道、電話料金、家賃、地代、駐車料等債務の支払い。
- 電子マネー、商品券(ただし、本事業の利便性を高めるために発行するものとして発注者が認めたものを除く。)、ビール券、図書券、切手、郵便はがき、印紙、プリペイドカード等の換金性の高いものの購入。
- たばこ事業法(昭和59年8月10日法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入。
- 当せん金付証票法(昭和23年法律第144号)第2条に規定する当せん金付証票(宝くじ)及びスポーツ振興投票の実施等に関する法律(平成10年法律第63号)第2条に規定するスポーツ振興投票券の購入。
- 競馬法(昭和23年法律第158号)第6条に規定する勝馬投票券の購入。
- モーターボート競走法(昭和26年法律第242号)第10条に規定する舟券の購入。
- 自転車競走法(昭和23年法律第209号)第8条に規定する車券の購入。
- 小型自動車競走法(昭和25年法律第208号)第12条に規定する勝車投票券の購入。
- 土地・家屋等の不動産、金融商品などの資産性の高いものの購入。
- 前払い代金のうち、物品の購入若しくは借受け又は役務の提供を受けるのが令和7年1月31日を越えるものの支払い。
- コンビニエンスストア等での収納代行等への支払いが実質可能となる支払い。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)(以下「風営法」という。)第2条に該当する営業に係る支払い。
- 特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するものに係る支払い。
- その他、前各号に類するもの、又は、社会通念上、商品券利用対象として発注者が適当と認めないもの。
販売場所、申込・購入・利用期間について
販売場所
市民会館、みのお市民活動センター、市民ギャラリー「チカノバ」、西南生涯学習センター、東生涯学習センター、多文化交流センター
申込・購入・利用期間
申込期間 | 当選者購入期間 | 利用期間 |
8月1日(木)~8月28日(水) | 10月1日(火)~10月18日(金) | 2024年10月1日(火)~2025年1月31日(金)まで |
利用可能店舗について
利用可能店舗
箕面市内の登録店舗
登録店舗の対象
「箕面商工会議所または箕面市商店会連合会に加入する中小企業者」及び「小規模事業所者」
利用者説明会について
下記の日程にて利用者説明会を実施いたします。
日程 | 時間 | 会場 | 定員 |
8月7日(水曜日) | ①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30 |
西南生涯学習センター | 各回45名 |
8月8日(木曜日) | 多文化交流センター | 各回30名 | |
8月20日(火曜日) | 市民会館 | 各回60名 |
デジタル商品券(ゆずるPAY)利用者向け説明会資料は、こちら